開催名 初心者のための不動産投資勉強会
勉強会日程 3月27日(土) 14:30~16:30
場所 秋葉原会場とオンライン同時開催
※秋葉原会場の詳細住所は受付完了後にお知らせ致します。
人数 5~10名
参加費 参加費 1000円
※オンライン参加は事前入金お願いしております
勉強会の概要
こんな人におすすめ
- 興味あるけど、何から勉強していいかわからない
- 本やネット記事読んだことあるけど、いまいち理解できない
- 結局ポイントは何か知りたい
- 不動産会社はなんとなく信用できないし、営業されたくない
他の勉強会とは違う3つのポイント
- 中立的な立場から本当の不動産投資が学べます
- 不動産投資営業されません
- 不動産会社ではないからこそできる勉強会を開催しています
実は、不動産会社の主催する一般的な不動産投資勉強会では、その「やってしまいがちなこと」について、何がリスクなのか学ぶことはできません。
なぜならば、皆さんが頭が良くなってしまうと、不動産営業マンは営業しずらくなってしまうからです。
皆さんにとって、良いことばかりを知るのは本当に大切なことではありません。
弊社の勉強会は不動産会社主催ではありませんので 中立的な立場でのお話をすることができます。また、経験豊富な不動産投資アドバイザーが中立的な立場で勉強会を行うため、一切営業がありません。ご希望者には個別相談後、ご希望に合った不動産会社をご紹介することは可能です。
みなさまが貴重な時間とお金を使い、不動産投資を学びたいとお考えであれば、本当に大切なことを学んでください。
勉強会で得られる知識
- サラリーマン・OLの方が最も有効活用できる融資術、自己資金を抑えてチャレンジできる方法を手に入れることができます。
- 失敗しない・騙されないための重要なポイントがあり、それを手に入れることができます
- ネット情報に惑わされることなく、得た情報を、自分で整理して考えられる力を身につけることができます
- 「何を」「どう使い」「何がいらないか」「どうすればいいか」を判断できる力を身につけることができます。
参加者の声
Tさん(29歳/男性/会社員)
もともと株はやっていましたが、子どもが生まれたことで安定的な資産運用も考え始め不動産投資に興味を持ったことがきっかけで勉強し始めました。ネット情報でJBIの勉強会を見つけ、不動産会社主催でないので有料でしたが営業されないしリスクも話してくれるとのことで参加しました。その後のご相談にも最後まで丁寧に寄り添って頂けたので今では本当に良かったと思っています。
Kさん(47歳/男性/独身)
不動産投資とは自分には縁遠いものとずっと思っていました。ところが、たまたま友人の紹介でお金のゲームに参加し勉強も始め、意外と難しいことではないことに気付き物件も購入できました。その後この勉強会に参加したのですが、複数所有するメリットが大きいことに気付けました。ただ正直追加購入はとても不安でやめようと思っていましたが、相談したら細かく話も聞いてくれるし説明もして頂けて一つひとつ一緒に進めてくださったのでかなり大きな後押しとなり、挑戦できました。気づけば今は4軒所有し出会えて感謝しています。
Eさん(41歳/女性/会社員)
なんとなく将来のお金に不安もあり、増やしたいと思いネット情報で勉強会を探してみたのがきっかけで、不動産投資に興味を持ちました。ただ、不動産会社の勉強会に行くと営業されそうなのが嫌で行けなかったのですが、JBIさんの勉強会を見つけ営業されないのならと勇気をもって参加してみました。内容も初心者の自分にもわかりやすかったので、相談してみたら意外と楽しくなって何回も相談するようになりました。ありがとうございます。
勉強会内容
- 不動産投資とは
不動産投資の特徴、仕組み、他の投資との違いについてお話ししますので、不動産投資の捉え方や他の投資と組み合わせを考えたい場合にどうしたら良いか整理できる知識が身につきます。
- 不動産投資と保険の兼ね合い
不動産投資が保険とどう関係するか図も併せてお話ししますので、保険の見直しに活用される理由が何であるのかを知ることができます。
- 不動産会社の選び方
多数の不動産会社がある中で正しく失敗しないようにするための選定ポイントを詳しく解説しますので、不動産会社の営業に惑わされないための知識を手に入れることができます。
- 何のリスクがあるのか
具体的に何のリスクがあり、どう発生するのか、その対策方法も解説しますので、事前に準備することが可能となります。
-
物件の種類、特徴
一棟アパート、区分マンションなどの種類やそれぞれのメリット·デメリット、物件選定する上で外してはいけないポイントまでお話ししますので、ご自身にとって本当に必要な条件は何か考えられるヒントを得ることができます。
- まとめ·質問タイム
※途中休憩あり